
ワントーンコーデでキメる!ベージュやグレーなど、カラー別アイテムを着こなそう!
ここ数年、ファッション業界で注目度の高いワントーンコーデ。だけど、ただ着るだけでは、スタイルが悪くみえてしまう可能性も!シンプルだからこそ、全身のバランスが重要。素材違いや、シルエット、小物づかいでワンランクアップさせる工夫が大切です。ポイントをプラスすることで、ぐっとおしゃれに見えるコーディネートをご紹介します。
カジュアルモードで流行最前線

出典:wear
この冬、ファッション好きからラブコールが絶えなかったベージュのワントーンコーデ。オーバーサイズのロング丈コートで、今年っぽさも加えてるのが◎。アクセントカラーに同じ暖色系の赤を持ってくると、キュートで可愛い印象に。
注目のハイカット。おすすめは『CONVERSE(コンバース)』のオールスター100周年記念モデルです。見慣れた定番デザインに、クラシックな要素と現代の機能性を組み合わせたハイスペックモデルです。定番モデルならでは安心感と履き心地の良さから、女性からの支持がひときわ高いシリーズです。
モード系でいつもよりもかっこよく

出典:wear
かっこよく、すてきな雰囲気を出したいなら、モード系がおすすめ。ブラックコーデにネイビーのショートブーツで、女性らしさも忘れずクールさもアップします。
注目のチャンキーヒールを採用した、『NUOVO(ヌオーヴォ)』のショートブーツは一足持っておくべきアイテム。ファッション要素の強いアイテムかと思いきや、生活防水機能や防滑ソールなど機能面もばっちり。
ガーリーコーデは深みのある色で大人っぽく

出典:wear
ガーリー系コーデをしたい時、全てパステルカラーでまとめてしまうと秋冬っぽさがなくなってしまうので、ボルドーなどの深い色がおすすめです。
この冬おすすめなのは、ベロア素材。深めのボルドーなら子供っぽくならず、パーティシーンにもぴったりです。
ストリート系は可愛くコーディネート
派手なイメージのストリートファッションですが、ホワイトのワントーンなら女性らしさもキープ。靴下で遊んでみるのもおすすめです。
『PUMA(プーマ)』のスポーツライン、ブレイズオブグローリーにソックパーツを加え、さらに進化させたモデル。毎日でも履きたくなるフォルムで、履き心地もデザインも◎。
ワントーンコーデも素材や色で遊ぶのがおしゃれへの近道!
ワントーンでまとめるにしても、ただ着るだけでは、おしゃれとは言えません。同系統のアクセントシューズをうまく取り入れて、おしゃれの幅を広げましょう。