メンズシューズの色や形は?いまさら聞けない結婚式に履く靴のマナー
春は結婚式が多くなる季節。さまざまなドレスの中から何を着ていくか悩む女性に対し、紺色やブラック、グレーのスーツが多い男性の場合、足元をおしゃれに彩ることで個性を出す方も多いでしょう。しかしフォーマルな結婚式の場では、靴の選び方にもマナーがあることをご存知でしょうか?
今回は、いまさら聞くにはちょっと恥ずかしい結婚式に履くメンズシューズのマナーについてご紹介します。
結婚式の靴は『黒』が基本
結婚式を始めとする冠婚葬祭で履く靴は、黒が基本的な色です。
親族として参加する、受付に立つ、スピーチをするなどの役割がある場合には、やはり基本となる黒のシューズを履いていくのが良いでしょう。
しかし最近では、レストランウェディングなどカジュアルなウェディングスタイルも流行しています。そのため通常のゲストとして招待された場合や平服の指定があった場合、品のあるブラウンの革靴でも良いと言われています。
また光沢のあるエナメルの靴も、結婚式のフォーマルシューズとして挙げられます。結婚式にふさわしい品のあるエナメルの靴は、地味になりがちなスーツスタイルをワンランク上げるポイントとなるでしょう。
デザインはどんなものがいい?
フォーマルな場にはストレートチップで
メンズシューズの種類にはさまざまなタイプがありますが、最も格式が高くフォーマルな場にふさわしいとされているのがストレートチップです。
ストレートチップとは、つま先に横一直線の切り替えが入ったデザインのシューズを指します。ストレートチップのシューズは冠婚葬祭のどの場面にも使えるので、一足は持っておきたいメンズシューズです。
控えめで清楚な内羽根式
紐靴の構造には『外羽根式』と『内羽根式』という2つの種類があります。
外羽根式は甲の部分の上にハトメの部分が乗っており、靴紐をほどくと羽根が大きく開くものを指します。かつては屋外での労働や戦などで使用されていたことから、活動的な場に向いた靴とされています。カジュアルな印象が強いため、フォーマルな場にはあまりおすすめできません。
一方、内羽根式は、ハトメの部分が甲の部分の内側に入っているため、靴紐をほどいても羽根が大きく開かない構造となっています。こちらのルーツはイギリスの王室とされており、フォーマルな場にふさわしい靴と言われています。そのため結婚式の靴選びのマナーとしては、内羽根式を選ぶと良いでしょう。
プレーントゥでもOK
甲の部分に切り替えのないプレーントゥはフォーマルシューズではありませんが、シンプルなデザインであれば結婚式に使用しても問題ないでしょう。
ただしこの場合も靴の色と同様に、よりきちんとした対応を求められる立場の場合は避けたほうが無難です。
結婚式にはNGなシューズ
▼メダリオンが入ったものはNG
シューズのつま先部分に『メダリオン』と呼ばれる穴が空いたデザインの靴は、結婚式での使用は控えたほうが良いでしょう。
おしゃれで人気のあるデザインですが、フォーマルな場には適していません。結婚式に履いていくのは避けましょう。
▼動物の皮毛を連想させるもの
クロコダイルの型押し、アニマル柄のシューズはおしゃれを楽しむことができ高級感がありますが、結婚式には向きません。これら動物の毛皮を連想させるものは、縁起が良くないとされています。
同様の理由で、ファー素材も避けた方が良いでしょう。
▼カジュアルすぎるもの
スウェード素材の靴やブーツは、フォーマルな場にふさわしくありません。二次会やナイトウェディング、またカジュアルな式であれば問題ない場合もあります。
おわりに
友人や家族、同僚などの結婚式は、大人としてのマナーが求められる場所です。スーツの色はもちろん、靴は『黒』『ストレートチップ』『内羽根式』の基本を抑え、それぞれの結婚式のスタイルにあわせておしゃれを楽しむと良いでしょう。