
ちょい足し“ビスチェ”できっちりイメチェン! マンネリを打破する夏コーデ
夏でもレイヤードしやすいビスチェは、コーディネートの幅が広がるオススメアイテム。ひとつ持っていると、マンネリ化したコーディネートを新鮮に見せることができます。着こなしが難しそう、という声も聞かれますが、クローゼットにあるアイテムにも、意外と簡単に合わせられるんです!
(1)Tシャツ×フレアスカートにプラス

出典:wear
Tシャツにフレアスカートを合わせたおなじみのコーディネートも、ビスチェを加えるだけでこんなにインパクトのある着こなしに。ぴったりサイズのビスチェを選ぶと、スカートとシルエットがつながり、ワンピースのような雰囲気を出すことができます。
(2)レースタイプは、カジュアルアイテムと合わせて

出典:wear
レースタイプのビスチェは、デニムなどカジュアルアイテムと合わせるとヘルシーに着こなすことができます。無地の着こなしのアクセントにも使えて便利。
(3)フリル裾付きなら、デニムスタイルも女性らしく

出典:wear
フリル裾があしらわれたタイプなら、デニムスタイルも女性らしく着こなせ、お出かけデートにぴったり。ウエストまわりをカバーしてくれるのもうれしいですよね!
(4)オシャレに差をつけたいなら、カラービスチェ

出典:wear
まわりと差をつけたいという人はカラービスチェがオススメ。ロゴTと合わせたり、カラーTシャツを合わせてミックスコーデを楽しむことができます。
オススメの靴はこちら!
(5)リボン付きなら、メリハリの効いたコーディネートも簡単!

出典:wear
フロントにリボンがあるデザインは、コーディネートのアクセントに使えて、メリハリの効いたコーディネートを簡単に作ることができます。ボリュームが出るのでスリムパンツやタイトスカートなど、細身ボトムを合わせるのがポイントです。
(6)ボトムが同素材なら、セットアップ感覚で着こなせる

出典:wear
同素材のボトムと合わせれば、セットアップ感覚で着こなせるので、お仕事シーンでも活躍してくれます。
(7)ショートタイプなら、スタイルアップが叶う

出典:wear
ショートタイプのビスチェは目線を上げてくれるので、スタイルアップの効果が抜群! トレンドのロングカーデもバランスよく着こなすことができます。
(8)1枚でコーディネートを決めるなら、Tシャツタイプ

出典:wear
Tシャツとドッキングしたタイプは1枚でコーディネートが決まり、忙しい朝の頼もしい味方に。ベースはTシャツなので、パンツともスカートともコーディネートがしやすいんです。
(9)大人っぽくしたいなら、グレンチェックを

出典:wear
大人っぽく着こなしたいという人には、グレンチェックがオススメ。地味になりがちなブラックコーデに華やかさをプラスしてくれます。
オススメの靴はこちら!
最後に
ビスチェのコーディネートはいかがでしたか? 暑いシーズンでも、ビスチェならレイヤードしてもノーストレス。いろいろなコーディネートに取り入れて、夏のオシャレを楽しんでくださいね!