0

スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を

2021.07.19

スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を
スニーカーラバーなら、その名を知らない人はいない『アディダス(adidas)』の超定番モデル、スタンスミス<STAN SMITH>。洗練されたデザインは、一足あると何かと使えますよね。今回は、特にオンラインで購入するときに気になるサイズ感と人気上位モデルについて、ピックアップしました。

【アディダス】スタンスミスのサイズ感


スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を
シンプルでキレイめスタイルに合わせても違和感がないスタンスミス。その汎用性の高さは、色違いやデザイン違いであっても良いくらいです。せっかく買うなら数種類の中から選びたい……ということで、積極的に利用したいのがオンライン。実際に試着した上で買えないとなると、気になるのがそのサイズ感です。

【アディダス】スタンスミスのサイズ感は、横幅であわせるのがオススメ

スタンスミスのシルエットは、一般的にみると『やや細身』です。幅がほっそりとしている割には、縦が長めに作られています。足の形が通常~やや広いという人は、普段の靴のサイズよりもハーフサイズ(0.5cm)アップして選ぶのがオススメです。

またスタンスミスは、ほとんどレザー素材のアッパーが使われていることもあり、湿気や雨に濡れたりすることで縮むことが懸念されます。普段の靴のサイズのものを選ぶとフィットしすぎてしまい、窮屈に感じられることも多いです。そんな状態では歩いていてもすぐに疲れてしまいますし、さらには靴擦れや足のマメの原因にもなってしまいます。さらに足は夕方になるとむくむもの。折角のスタンスミスをスマートに履くためにも『ハーフサイズアップ』を選ぶのが良いでしょう。

例えば普段の足のサイズが24cmなら24.5cm、もしくは25cmを選んでも良いくらい。大幅は細身ですが、甲は一般的なサイズ感。甲高な足の形という人も、普通の人と変わらずにハーフ~ワンサイズアップくらいのところを狙いましょう。

しかも、サイズアップしたほうがさらにおしゃれに履ける!

「大きめを選んで、大きすぎたらどうしよう」という場合も、ご心配なく。スタンスミスのシューレースのデザインなら、シューレースをキュッと結んだり、中敷を入れることでフィットさせて履くことができます。

また、同じスニーカーを履いていても、おしゃれに見える人とそうでない人がいる……という経験をしたことがある方も多いでしょう。それは、スニーカーをちゃんと「スタイリング」して履いているから。スタンスミスの特徴である細身のシルエットを活かすなら、シューレースをキツめに締めてキュッとして履いたほうが、断然おしゃれに見えます。ジャストフィットのものだと、シューレースをキュッと結ぶことが難しく、横幅が少し広がった印象に見えてしまうので、ぼてっとした印象になりがち。スタンスミスの良さでもある細身のシルエットを活かすためにも、ハーフ~ワンサイズアップのものを選んだほうがおしゃれに見えます。

さらに余裕のあるサイズ選びをすることで、スニーカーとソックスのスタイリングもいろいろと楽しむことができます。

ネット購入で失敗しないために

とはいえ、ハーフサイズ上げたら大きくなりすぎてしまった……という場合もあるでしょう。スタインスミスの素材の多くはレザー素材が使われているため、革が伸びて自分の足のサイズに合っていきます。履き続けてから「大きすぎた……」と感じる前に、ネットショッピングの場合は返品ができるサイトを利用しましょう。ABC-MARTのオンラインストアでも、室内での試し履きをしているだけであれば返品は可能です(化粧箱や付属品が購入時のままである必要があります。交換は同商品のサイズ交換のみ対応可能です。該当サイズの在庫がなくなった場合は返品対応、返品・交換の際の返送料はお客様ご負担となります。※商品不良の場合を除く)。ただし、オンラインストアで買った場合は実店舗での交換や返品が難しいため、ご注意を。

【アディダス】スタンスミスの最近のメンズ人気ランキング5


メンズ・レディース問わず、世界中で3000万足以上は売れているという、スニーカー界屈指の名作スタンスミス。ギネスブックにも「世界一売れたスニーカー」として認定されているとか。そんなスタンミスの、ABC-MARTオンラインショップでのメンズ人気モデルはこちら!

1位:スタンスミスとミッキーの理想的な組み合わせ

スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を
「スタンスミス」と「ミッキーマウス」という、二組のレジェンドを融合させたバージョン。アディダスが誇るスタンスミスシューズと、世界で最も有名なカートゥーンキャラクターの二人が一つになった、理想的な組み合わせです。アッパーは、動物由来の原料の代わりにリサイクル素材を使用という、環境にも配慮されたモデル。シンプルなスタンスミスにミッキーマウスのポイントが可愛らしく、ソールにまでかかっているアクティブなミッキーは今にも動き出しそう!

adidas

スタンスミス

商品をチェック

2位:ミッキーとミニーがさりげなくデザイン

スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を
こちらもミッキーとのコラボバージョン。さりげなくミッキーとミニーのベストカップルがあしらわれたデザインは、大人スタイルにもさりげなく履きこなすことができます。同じくアッパーは、動物由来の原料の代わりにリサイクル素材を使用している、環境にも配慮されたモデル。サスティナブルな活動な第一報にも貢献してくれそう。

adidas

スタンスミス

商品をチェック

3位:ゴアテックスを採用したABC限定モデル

スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を
ライニングにGORE-TEX(ゴアテックス)素材を採用したABC-MART限定モデルが登場。ヒールにはGORE-TEXのタブが付いています。外からの水は通さず靴の中の湿気は排出するという機能派で、快適な履き心地。上質なブラックレザーをまとったビジュアル的も高ポイント。「これ、スニーカー?」というほどの上品なデザインは、カジュアルスーツにもぴったり。オンオフ問わず幅広いシチュエーションで登場させられる、汎用性の高さは買い!です。

adidas

スタンスミス ゴアテックス

商品をチェック

4位:究極のシンプルな真っ白のビジュアル

スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を
2024年までに使用するポリエステルを再生材料のみにするというアディダスの取り組みに合わせてリニューアル。アウトソールに廃棄ゴムを用い、クラシックなスタイルにまとめた一足です。高性能リサイクル素材シリーズの一つ、PRIMEGREENを採用したアイテム。アッパーの50%にリサイクル素材を用い、バージンポリエステルは不使用という環境に配慮された一足です。これぞ、シンプル。タイムレスでエフォートレスなスタイルは、シーンを選ばず毎日でも楽しむことができます。

adidas

スタンスミス

商品をチェック

5位:品よくスタイリッシュに履けるグラフィック

スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を
1970年代にデザインされたスタンスミスですが、今もなおデザインは進化し続けています。こちらのモデルは、クリーンでミニマルなコートスタイルを回路板をモチーフにしたグラフィックを配しモダンに昇華させたデザイン。ソフトなレザーアッパーに穴あき加工の3ストライプ、そして薄型ラバーカップソールを備え、オリジナルのディテールを再現しました。フューチャー感のあるフォントのロゴも印象的です。

adidas

スタンスミス

商品をチェック

【アディダス】スタンスミスの最近のレディース人気ランキング5


カジュアルダウンする日はもちろん、少しキレイめに仕上げたい日も違和感なくすっとなじむのがスタンスミス。スポーティに見せたい日も、レディに見せたい日も。ABC-MARTオンラインショップでのレディース人気モデルはこちら。

1位:さりげないモノトーンが素敵

スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を
「好きなのは、圧力をかけて短時間で抽出したエスプレッソとつややかなネイル。飾り立てるのは好きではないけど、ちょっとこだわりのあるものが好き」……そんな素敵な日常を送る女性に向けたデザイン。誰もが知っているスタンスミスのクリーンなコートシルエットはそのままに、ヒールパッチとシュータンにゴム引きのディテールをフィーチャーして今っぽく。くつろげる雰囲気の中にも輝きのあるスタイルを演出してくれる一足です。

adidas

スタンスミス

商品をチェック

2位:キュートなハートがかわいらしい

スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を
認定されたヴィーガンでリサイクル素材から作られたプリメグリーン材で作られた、こちらも環境に配慮された一足。アイコニックな3本ラインがハートにあしらわれているユニークなデザインは、地球への愛を表しているようです。潔いホワイトレザーのフェイスに真っ赤なポイントが可愛らしい。赤いソックスや赤いボトムとスタイリングしても、マッチしそう。

adidas

スタンスミス J

商品をチェック

3位:ネオンカラーが印象的に光るスタンスミス

スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を
「元祖は永遠にトレンドから外れない」。70年代を代表するアイコニックなスタンスミスをベースに、滑らかなレザーアッパーとヒールに半透明のディテールを施し更新したウィメンズモデル。控えめにあしらったカップソールやパンチングのスリーストライプスを合わせることで、洗練漂うクリーンなスタイルを導き出しています。ヒールテープに採用された淡いネオンカラーが絶妙です。

adidas

スタンスミス

商品をチェック

4位:刺繍と布であしらわれたヒールがポイント

スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を
スタンスミスの楽しみ方は、ヒールテープの色や素材を選ぶことでもあります。こちらは刺繍と布が黄色であしらわれていてカジュアル感が強い一足。とはいえ、シンプルで洗練された雰囲気は約束されているのは、さすがスタンスミス。スタンスミスがあれば、朝の服選びに苦労しない。クリーンでクラシックなスタイルだから、シンプルにジーンズとTシャツでも、スウェットパンツとボンバージャケットにも合わせられます。

adidas

スタンスミス

商品をチェック

5位:印象的なグラフィックで足元にポイントを

スタンスミスのサイズ感は? こなれて履くには『やや大きめ』を
長きに渡り愛される一足を洗練のシーズナルカラーでアップデートした一足。アイコニックなシルエットに “ Originals.” の文字を散らした存在感のある一足です。シグネチャースタイルを忠実に習ったパンチングのスリーストライプスと、シュータンのStan Smithロゴもアクセントとなり、主役級の一足に躍り出ること間違いなし。定番のスタンスミスに新風を吹かせたいという人にオススメです。

adidas

スタンスミス

商品をチェック

※ランキングは2021年6月28日時点のものです