
ナイキの人気スニーカーを履きこなそう! 選び方のコツやオススメ商品をご紹介
スニーカーブランドの定番として、高い人気を誇る『ナイキ(NIKE)』。世界中のファンから指示され続けている名作スニーカーを多く発表していて、現在も最新技術を活用したモデルを数多く生み出しています。
しかし、多くのモデルがあるからこそ、どれを選べば良いのかわからないという人も多いのではないでしょうか。この記事では、ナイキスニーカーの特徴や人気モデル、選び方のコツなどをご紹介します。
ナイキスニーカーの特徴

ナイキは、前身となるアメリカのブルーリボンスポーツ社が1971年に創設したスポーツブランドです。ギリシア神話における勝利の女神「ニケ(ニーケー)」の翼をモチーフにしたロゴマーク「スウッシュ(Swoosh)」は、多くの人が目にしたことがあるでしょう。
現在は、スニーカーの定番ブランドのひとつとして、メンズ・レディースを問わず多くの人を虜にしています。もともとスポーツメーカーということもあり、独自の先進的な技術で作られたモデルを多く展開していて、履き心地の良さに優れているのが特徴です。
また、デザイン性の高さや豊富なラインナップなど、コーディネートに合わせてスニーカーを選びやすい点も、魅力のひとつです。
ナイキスニーカーの人気モデル
ナイキは非常に多くの人気モデルを取り揃えています。ここからは、代表的なナイキスニーカーのモデルと、それぞれの特徴をご紹介します。
エア マックス(Air Max)

1987年に登場した、ナイキを代表するスニーカーが<エア マックス(Air Max)>です。ソールに搭載されたナイキ独自のクッショニングシステム「エア(Air)」が地面から伝わる衝撃を吸収し、快適な履き心地を実現します。
ソール内部のエアが外から見える「ビジブルエア」デザインになっているのも特徴です。多くの人気モデルがラインナップしていて、95年に発売された<エアマックス95>は一時期社会現象になったほど。機能性とデザイン性を両立したハイテクスニーカーの代表的なモデルです。
エア マックス90

エアマックスシリーズの中でも、高い人気を誇るのが<エア マックス90>です。ミッドソールはクッション性を保ちながら適度な厚みになっていて、全体的にスマートなシルエットに仕上がっています。
エアマックスシリーズの特徴でもあるビジブルエアは従来のモデルよりも大型化し、TPUパーツで周囲を覆うことで存在感を高めているのも特徴です。また、カラーバリエーションが充実していて、コーディネートに合わせて選びやすい点も魅力のひとつです。
エア フォース1

<エア フォース1>は、1982年にバスケットボールシューズとして誕生しました。ナイキのシューズで初めてソールに「エア」を搭載したシューズで、高いクッション性と衝撃吸収性など、優れた機能性を有しています。
また、カラーバリエーションやカット、素材の種類が豊富で、シルエットもスマートなモデルが多いことから、幅広いコーディネートに合わせることができます。
コートレガシー(Court Legacy)

もともとはテニスシューズとして誕生したスニーカーが<コートレガシー(Court Legacy)>です。
シューズ側面の大きなスウッシュマークが目を引きます。シンプルなデザインかつスポーティーな印象も与えられるので、合わせるコーディネートを選びません。
ナイキスニーカーの選び方
ナイキのスニーカーを選ぶ際は、自分のコーディネートや足のサイズに合っているかを確認することが大切です。ナイキスニーカーの選び方のポイントをご紹介します。
ハイテクとローテク
ナイキのスニーカーは、大きくハイテクスニーカーとローテクスニーカーに分けることができます。それぞれの特徴は以下の通りです。
【ハイテクスニーカー】
ハイテクは「ハイテクノロジー(High Technology)」の略で、名前の通り最新技術を使用したスニーカーのことです。衝撃吸収性やクッション性、グリップ力、軽さなど、さまざまな機能を有していて、ウォーキングやジョギングなどのスポーツシーンにも適しています。また、鮮やかなカラーリングや近未来的なデザインのものが多いのも特徴です。
【ローテクスニーカー】
ハイテクスニーカーとは逆に、キャンバス生地やレザーといった昔ながらの素材で作られたスニーカーがローテクスニーカーです。ハイテクスニーカーほどの機能性はないものの、シンプルなデザインのものが多いため、どのようなコーディネートにも合わせることができます。
サイズで選ぶ
快適にスニーカーを履くためには、サイズ感も重要です。つま先からかかとまでの長さだけでなく、足幅(ワイズ)の広さも確認しておくと、足にフィットしたスニーカーを選びやすくなります。
足幅が広めの人は、少し余裕を持ったサイズのものを選ぶのがオススメです。
<コート レガシー リフト>の魅力を須田明衣さんが着用レビュー
モデルとして、ファッションショーやブランド広告などで活躍する須田明衣さんが、NIKE<コート レガシー リフト>を着用レビュー。
履き心地やデザインの魅力、私服スタイリングのコツについてお話ししてもらいました。撮影をきっかけに、プライベートでも<コート レガシー リフト>を愛用している須田さん。その着こなしや、自身のシューズ選びやファッションのこだわりを伺います。

須田明衣(すだめい)
レディ・ユニバース・ジャパンファイナリスト、BEST OF MISS 東京 TOP8。ブランドの広告モデルやファッションショーへの出演などを中心に、幅広く活躍中。将来の目標は「影響力のある人」になること。
Instagram
さりげない個性が光るモノトーンコーデ

――須田さんのファッションへのこだわりがあれば教えてください。
須田さん:元々『黒』が大好きなので、シンプルなモノトーンスタイルがほとんどです。
つい全身黒になりがちなので、靴や小物で差し色を加えてみたり、デザイン性のある個性的なアイテムやメリハリの出るアイテムを選んで、全体のバランスをとるのがこだわりです。
――プライベートでスニーカーを選ぶときに、いちばん重要視することは?
須田さん:やっぱり、いちばんは「ビジュアル」ですね。シンプルな中にデザイン性があったり、厚底でボリューム感のあるものが特に好みです。
あとは、自分の持っているアイテムに合うかどうかも基準になりますね。運動用に購入するスニーカーは、軽くて自分の足にフィットするものがいちばん。ついつい何十足も試着して、慎重に選んでしまいます(笑)。
<コート レガシー リフト>の魅力
――今回、須田さんに着用していただいた<コート レガシー リフト>は、定番デザインにプラットフォームミッドソールで大胆な存在感をプラスしたスニーカーです。第一印象はいかがでしたか?
須田さん:もう、初めて見た瞬間からめちゃめちゃタイプでした! 特にかかとのタグが可愛くて、思わず写真をたくさん撮ってしまったくらい(笑)。
シンプルだけど、ソールにボリュームがあって、後ろからのシルエットもすごく好みです。普段のコーディネートともすごく合いそうだなと思いました。
――気に入っていただき嬉しいです。実際に着用してみて、履き心地はいかがでしたか?
須田さん:ソールに厚みがあって、内側はしっかりクッションになっているので、履いたときのフィット感と安定感が最高でした。
軽いのに、足が守られている感じがあって、とっても歩きやすいんですよね。最近はお仕事の関係でヒールの靴を履く機会が多かったので、「やっぱりスニーカーは良いな」と思いました。今後はスニーカーを履く機会が増えるかもしれません(笑)。
トーンを合わせたアウターがポイント

――今回、須田さんには<コート レガシー リフト>を使った、私服スタイリングを組んでいただきました。こだわったポイントやスタイリングのコツを教えてください。
須田さん:黒を基調としたコーディネートに、<コート レガシー リフト>の色味に合わせたツイード素材のアウターを合わせてみました。
大人カジュアルなコーディネートに、スニーカーを合わせることで、ほどよくカジュアルダウンできるのが気に入っています。
――ほかにも、プライベートで<コート レガシー リフト>と合わせてみたいアイテムはありますか?
須田さん:今回は大人カジュアルなコーディネートでしたが、もっとスポーティーでボーイッシュなコーディネートとも合わせてみたいです。
普段のモノトーンなコーディネートはもちろん、どんなテイストのファッションにも合いそうなので、プライベートで色々試してみるつもりです!
とにかくお気に入りな<コート レガシー リフト>
――今回実際に着用してみて、どんな人に<コート レガシー リフト>をオススメしたいと思いましたか?
須田さん:実は、もうすでに周りの友人にオススメしまくっていて、友人からも「めちゃくちゃ可愛い!」と好評です(笑)。
最近、同世代の友人の間でも、コーディネートにスニーカーを取り入れている子が多くて、よくスニーカーの話題にもなるので、これからもみんなにオススメしていきたいですね!
――モデルとして、ブランドの広告やファッションショーなど活躍の幅を広げている須田さん。プライベートでは、どんなシーンで<コート レガシー リフト>を履いていますか?
須田さん:とにかくお気に入りなので、すでに色々なシーンで履いています。
長時間歩くのにも適した履き心地なので、ショッピングやお出かけはもちろん、フェスやイベント、遠出するシーンにも履いていきたいです!
ABC-MARTオススメのナイキスニーカー9選
ABC-MARTでは、ナイキの人気スニーカーを多く取り扱っています。ここからは、ABC-MARTオススメのナイキスニーカー9選をご紹介します。
エア マックス エクシー
<エア マックス90>をイメージして作られたモデルです。白色が基調のスニーカーなので、足元に清潔感や爽やかな印象を持たせられます。
エア フォース 1 ’07
バスケットボールシューズとして誕生した、<エアフォース1>ウィメンズモデルです。クッション性が高く、快適な履き心地を楽しめます。
エア マックス SYSTM
高い人気を誇るエアマックスをアレンジしたウィメンズモデルです。ヒール部分のビジブルエアと、カラーの異なるサイドのロゴがアクセントになっています。
エア マックス SYSTM
高い人気を誇るエアマックスをアレンジしたメンズモデルです。スポーティーでスタイリッシュなスニーカーに仕上がっています。
エア マックス 95
人体構造を模したデザインが特徴のモデルです。ビジブルエアはヒール部だけでなく前側にも搭載されていて、衝撃吸収性に優れています。
エアマックス97
<エアマックス97>は、日本の新幹線をイメージして作られました。ソール全体を覆うビジブルエアが特徴です。
エア マックス 90 SE
ビジブルエアを覆う鮮やかなTPUパーツや、ヒール部分の透明なロゴが目を引くスニーカーです。鮮やかな色合いで、カジュアルなシーンに良く合います。
コート レガシー リフト
履き心地の良さとデザイン性を両立した、コートレガシーのウィメンズモデルです。足元に存在感を出すことができます。
エアマックス270
ナイキのスニーカーの中でも、最も大きなエアをヒールに搭載したモデルです。柔軟性やデザイン性に優れたアッパーも魅力です。
自分に合ったナイキのスニーカーを選ぼう
ナイキのスニーカーは、独自の「エア」をはじめ、最新技術を駆使して作られた機能性が高いモデルが多いのが特徴です。
デザイン性にも優れているため、さまざまなコーディネートに取り入れることもできます。ただし、ナイキのスニーカーは種類が豊富です。ご紹介した内容も参考に、手に入れたいナイキのスニーカーを探してみてはいかがでしょうか。
Photo by 深水周二郎