
【レディース】この春注目のスニーカーでオススメのコーデ。季節感を意識してオシャレに変身!
寒さが和らぐ春は、軽やかな印象のファッションがよく似合います。とはいえ、朝晩は冷えることもあるため、薄着をし過ぎると寒さを感じてしまうもの。オシャレと快適さを両立するのが難しく、何を着れば良いのか悩みやすい季節でもあります。
春のコーディネートは、どのような点を意識すれば良いのでしょうか。
ここでは、女性向けに春コーデのポイントや、具体的なコーディネートの例、春コーデに取り入れたいABC-MARTのオススメ商品をご紹介します。
【女性向け】春コーデの着こなしのポイントは?
春のコーディネートをオシャレにまとめるポイントは、爽やかなカラーや透け感のある素材など、春らしい季節感のあるアイテムを取り入れることです。
例えば、ラフな印象のデニムを履いたり、トレンドの柄や明るいカラーをアクセントとして活用したりすると、程よく抜け感のある春らしいコーディネートに仕上がります。
また、春は寒暖差が大きいため、コーディネートによっては肌寒さを覚えることも。軽い印象のアウターを用意しておくと、オシャレを楽しみながら寒さにも対処できます。冬用の厚手のコートを使うと、重たい印象になってしまうので注意しましょう。
ストールやスカーフといった小物を使って、寒さを防ぎながらコーディネートにアクセントを加えるのもオシャレです。
春のオススメシューズを使ったコーディネート例
春コーデは、全体のバランスを意識してアイテムを組み合わせる必要があります。特に、足元を彩るシューズの使い方は、オシャレに見せるために欠かせないポイントです。
ここからは、ABC-MARTのオススメシューズを使った3つのコーディネートと、各ポイントをご紹介します。
教えてくれたのは、多くのモデルや俳優、アーティストのスタイリングを手がけている、スタイリストの三島 大輝さん。ぜひ、春コーデの参考にしてみてください。

スタイリスト 三島 大輝
スーパースターとデニムでレトロモダンを演出

ショート丈のトラックジャージにナチュラルフレアのデニムを組み合わせることで、70年代ライクなシルエットに。『アディダス(adidas)』の代名詞である3本ライン(スリーストライプ)をトップス・ボトムスともに拾いながら、足元の<スーパースター II(superstar)>で全体の印象を引き締めています。
〈モデル着用〉adidas スーパースター II adidas ロングパンツ
トップスのバランスをオーバーサイズにして、90年代風の雰囲気に仕上げてもオシャレです。
ショックスとミリタリーアイテムで現代的なストリートスタイルに

ハイソックスに『ナイキ(NIKE)』の<ショックス R4(SHOX R4)>を組み合わせたコーディネートです。無骨な印象であるヴィンテージのミリタリーアイテムとハイテクなイメージの足元とのコントラストで、全体をモダンなストリートスタイルに仕上げています。
〈モデル着用〉NIKE ウィメンズ ショックス R4 NIKE ソックス
写真のスタイル以外には、ボトムスをスカートに変えたり、色味を明るくさせたりして、フェミニンさを加えてもオシャレに決まります。
オールドスクールでプレッピースタイルに抜け感をプラス

全体をプレッピースタイルに仕上げたコーディネートです。革靴の代わりに『ヴァンズ(VANS)』スニーカーを足元に取り入れることで、きれいめなイメージの中に抜け感を演出しています。
〈モデル着用〉VANS オールドスクール
靴下の柄や色選びなどで遊び心を足し引きしながら、全体の印象を変えてみるのもオススメです。
Styling by TAIKI MISHIMA
Photo by Arata Funayama
春コーデはスニーカーで足元から仕上げよう
春ならではのコーディネートをオシャレに仕上げるコツは、季節感を演出することです。明るいカラーやトレンドのアイテム、透け感のあるアイテムなどを活用して、春らしい爽やかな印象に仕上げることを意識しましょう。
特に、足元のアイテムは、コーディネート全体の印象を大きく変えることがあります。ご紹介した靴を使って、春コーデをオシャレに仕上げてみてはいかがでしょうか。