
【メンズ】人気スニーカーで春コーデを格上げするスタイリングのポイント
春は寒暖差が厳しい日も多く、コーディネートを考えにくい季節です。オシャレと快適さを両立するには、コーディネートのポイントを押さえておく必要があります。具体的に、春コーデではどのようなポイントを意識すれば良いのでしょうか。この記事では、男性向けにオシャレな春コーデの着こなし方や、足元を彩るオススメ商品など、春らしいファッションを楽しむコツをご紹介します。
【メンズ向け】春コーデをオシャレに決めるコツ
春のコーディネートでは、季節感を意識するのが基本のコツです。コーディネートの一部に、ベージュや白、ブルー、グリーンなど、爽やかで春らしさを感じるカラーを取り入れてみてはいかがでしょうか。合わせやすく便利な黒色ですが、全身を黒でまとめると印象が重たくなり、春らしさが薄れてしまうので注意してください。
ワイドパンツなどのカジュアルなアイテムでこなれ感を出す時は、色の使い方でメリハリをつけたり、トップスとボトムスの片方をジャストサイズにして清潔感をプラスしたりするのもオススメです。
メリハリや清潔感を意識することで、全体の印象が引き締まります。
また、春は気温が低い日もあるとはいえ、ニット素材などの厚手の素材を取り入れると、冬っぽい印象に仕上がってしまいます。春らしい素材のアイテムを取り入れることがポイントです。
【スニーカー別】春コーデのコツとポイント
オシャレは足元からといわれるように、靴はコーディネートの印象を大きく左右するアイテムのひとつです。春のコーディネートでは、どのような靴を、どのように合わせれば良いのでしょうか。
ここからは、ABC-MARTのオススメスニーカーを使ったコーディネートと、そのポイントをご紹介します。
教えてくれたのは、さまざまなモデルや俳優、アーティストのスタイリングを手がけ、幅広く活躍するスタイリストの三島 大輝さん。ぜひ、春コーデの参考にしてみてください。

スタイリスト 三島 大輝
U509を使ったゆったりシルエットのカジュアルスタイル

黒グレーとミニマルながら素材の切り替えが特徴的な、『ニューバランス(New Balance)』の<U509>を活用したコーディネートです。機能性に優れたテック素材のオールインワンとアウトドアのフリースを使って、全体をゆったりとしたシルエットにまとめています。
〈モデル着用〉New Balance U509
コーディネートの中で素材合わせに遊び心を入れながら、足元のU509がさりげない存在感を放つスタイルです。色味によりコントラストをつけてカジュアルな印象を演出しても、オシャレに仕上がります。
シティで都会的なカジュアルスタイルに

スイングトップにバギーショーツと白ソックスを活用して、カジュアルに仕上げたコーディネートです。
ベージュのワントーンでまとめ上げた定番のオールドスクールなストリートスタイルですが、『ナイキ(NIKE)』<シティ(C1TY)>のガムソールによって都会的な印象をプラスしています。
バギーショーツと白ソックスを使用していますが、ボトムスをフルレングスのスラックスに帰ることで、上品な印象を持たせるのもオススメです。
スーパースターで上品なスポーツミックスに

トラックパンツに『アディダス(adidas)』の<スーパースター II(superstar)>と、下半身はスポーティーな印象でまとめています。
トップスにはレザージャケットやレザータイ、ゴールドフレームのアイウェアと、ツヤ感のあるアイテムを使うことで、スマートな雰囲気を醸し出すスポーツミックススタイルに仕上げました。
〈モデル着用〉adidas スーパースター II adidas ロングパンツ
インナーをハイゲージのニットポロに変えてみたり、差し色にビビッドな色味を加えたりしてみるのもオシャレに決まります。
Styling by TAIKI MISHIMA
Photo by Arata Funayama
スニーカーに合ったファッションでオシャレな春コーデに
春らしいコーディネートに仕上げるコツは、明るい色を取り入れたり、素材に気を配ったりして、季節感を演出することです。もちろん、清潔感を出すことも忘れてはいけません。足元は、ファッションの印象を大きく左右します。ご紹介したスニーカーを活用して、春らしいコーディネートを楽しんでみてはいかがでしょうか。