0

ニューバランスの担当者が教える!『996』と『574』の違いとその魅力

2023.06.19

ニューバランス(NEW BALANCE)』は、世界的に有名なスニーカーブランドとして、これまでに数多くの名作スニーカーを生み出してきました。その中でも多くの人に愛され続けている人気モデルが『996』と『574』です。ニューバランスを代表するこの2つのモデルにはさまざまな違いがあります。

今回は、ニューバランスジャパン・マーケティング部PR&デジタル課の高橋政仁さんに、ニューバランスの『996』と『574』の違いや魅力を教えていただきました。

ニューバランスの担当者が教える!『996』と『574』の違いとその魅力

高橋政仁(たかはしまさと)さん
ニューバランスジャパン・マーケティング部PR&デジタル課

定番モデルとなった『996』と『574』の原点

990番台の3代目として登場した『996』

ニューバランスの担当者が教える!『996』と『574』の違いとその魅力

――ニューバランスの定番モデル『996』と『574』がどのように誕生したのか教えてください。

高橋さん1982年に当時の最先端の技術を投入してロード用ランニングシューズとして発売したのが初代990です。自ら「1,000点満点中990点」と宣言しつつ、100ドルという価格で発売されました。その後、2代目995が発売され、1988年に900番台の3代目として誕生したのが996です。
その履き心地とデザイン性で、ニューバランスを代表するスタンダードとして今日まで長く愛されるロングセラーモデルとなりました。現在は、耐久性や軽量性に優れた『MRL996』や、2層構造ミッドソールを採用したアジア製の『CM996』など、バリエーションも増えています。」

『576』を引き継いで生まれた『574』

ニューバランスの担当者が教える!『996』と『574』の違いとその魅力

高橋さん「続いて1988年に、トレイルランやオフロードランニングに適したシューズとして『576』が誕生しました。その流れを引き継いでぎ、90年代に誕生したのが『574』です。
500番台の特徴である「オフロードでの使いやすさ」はもちろんのことだけでなく、デザイン面もアップデートしているのが特徴です。現在はタウンユースでも幅広い層に愛用されていて、ニューバランスの中で最も着用されているモデルとなっています。」

時代を超えて愛され続ける魅力的なシルエット

シャープで細身なシルエットが美しい『996』シリーズ

ニューバランスの担当者が教える!『996』と『574』の違いとその魅力

――それぞれにどのような特徴がありますか?

高橋さん「『996』と『574』の最も大きな違いは、デザインと形状です。『996』も『574』も着用すると足にフィットするのはもちろんのこと、クッション性が高く、安定性のある履き心地となっています。」

――『996』と『574』のシルエットの違いについて教えてください。

高橋さん『996』シリーズは、全体的に細身なシルエットをしているのが特徴です。細身の設計で、「SL-1ラスト」という足形で作られたシルエットの美しさを備えています。細身のスニーカーがお好みの人は『996』シリーズがオススメです。」

足幅が広めの人にもオススメの『574』シリーズ

ニューバランスの担当者が教える!『996』と『574』の違いとその魅力

高橋さん「『574』シリーズは、「SL-2ラスト」という足形を使用し、『996』シリーズに比べてつま先部分に丸みを帯びたフォルムが特徴です。鮮やかなカラーリングを豊富に取り揃えているので、足元にアクセントを加えたい人やる少し足幅が広い人にオススメです。」

シーンに合わせて設計された異なるソール

――機能面での違いはありますか?

高橋さん「『996』のソールは、ロードレースでスムーズに足運びができる仕様。オンロードに特化した作りです。ミッドソールには「C-CAP」を使用していて、衝撃吸収性やクッション性、耐久性などに優れています。一方、『574』は、トレイルランやオフロードランニングに適した作りです。地面に引っ掛かりやすい凹凸のあるアウトソールを採用しています。ミッドソールにはEVA素材をポリウレタンで包んだ「ENCAP」構造を採用。弾力性が高く、安全性が求められるオフロードにも最適です。」

多くの方に愛される『996』と『574』

――価格はどのくらいですか?

高橋さん「『996』は、以前販売していたMade in USAのモデルは高価格でした。現在購入できるアジア製のものは1万円台で購入いただけますが、素材などによっても価格は異なります。一方の『574』は、アジア製で1万円台のものがほとんどです。」

――サイズ展開についても教えてください。

高橋さん「サイズ展開はカラーによって異なりますが、22.5cm~29.0cmをメインで展開しています。」

――人気の色はありますか?

高橋さん「『996』『574』ともに性別、年齢に関係なく、老若男女に人気カラーは、さまざまなコーディネートに合わせやすいグレーです。」

――『996』と『574』は、シルエットや使用されている足形など、似て非なる違いや魅力が詰まったニューバランスの人気モデルです。いずれも様々なコーディネートに合わせやすいので、気になる1足を手に取ってみてはいかがでしょうか?高橋さん、今回は『996』と『574』の解説についてありがとうございました!

ABC-MARTがオススメする『996』と『574』の人気商品

ニューバランスの『996』と『574』は、いずれも1足は持っておきたい定番スニーカーのひとつです。ここからは、ABC-MARTがオススメする『996』と『574』の人気商品をご紹介します。

CM996

New Balance

CM996

商品をチェック

CM996

New Balance

CM996

商品をチェック

CM996

New Balance

CM996

商品をチェック

ML574

New Balance

ML574

商品をチェック

ML574

New Balance

ML574

商品をチェック

ML574

New Balance

ML574

商品をチェック

ML574

New Balance

ML574

商品をチェック

U574

New Balance

U574

商品をチェック

U574

New Balance

U574

商品をチェック

U574

New Balance

U574

商品をチェック

世界で愛され続けるニューバランスの人気モデルで足元を彩ろう

ニューバランスのスニーカーの中でも、『996』と『574』は長年にわたり特に高い人気を誇ります。いずれも、履き心地の良さや、幅広いコーディネートに合わせやすいデザイン性が魅力です。

一見すると似ているものの、細かな機能性やカラー展開などが異なります。両方のモデルを購入して、好みやシーンに応じて使い分けてみるのもオススメです。